ども親鶏(@pinoy_blood_15)です。
皆さん、2018年の投資結果はどうでしたでしょうか。2月、10月の世界同時株安、米中の貿易戦争やFRBの利上げ、各地で起こる地政学的な問題。大納会では反発したといえども先行き不透明な相場。因みにフィリピン株(PSEI)は、-0.22%で取引を終えました。また仮想通貨(暗号資産)にとっては散々な年でしたね。多くの方が資産を溶かしたのではないかと思われます。
私もその一人です(涙)現物一択で150万円ぶちこみ、そこから数十万円追加。曖昧だけど凡そ180万円ほどつっこんでいました。そして現在の価値は10万円あるかないか。今年後半から頭を切り替えフィリピン株のみにし、巻き返しを図りましたが、仮想通貨(暗号資産)での損失が思ったより響き、株の投資額を増やせず悲しい2018年を終えました。
ただ今まで不動産投資に没頭していた人間が、仮想通貨(暗号資産)を通してチャートを使う投資の面白さに魅了されたのも事実です。仮想通貨(暗号資産)では実践しなかったものの、フィリピン株で本格的にチャートの勉強を行うようになりました。失ったものは大きいものの所詮はお金。それ以上に得るものがあり人生(投資)の転機ともいえる年だったと感じます。
また今回の経験から得たものとして、許容範囲を超える投資は危険だということ。まともな判断が出来ず誤った方向へ進んでしまう。利益を得てるうちは、ネガティブな事は起こらないと錯覚し借金をしてでもポジションを増やす。また負け込んでも何時かは反発し、奇跡が起こるのではないかと更につぎ込む。一昔前のパチンコ依存症のような症状を発症してしまいます。投資に絶対はないし、やはり引き際も大事。自分自身にも、その事を言い聞かせ、2019年もフィリピン株をメインに少額投資を続けていきたいと思います。
今年、最後のブログになると思いますので、2018年のフィリピン投資収支報告で終わらさせていただきます。